- トイレに手すりをつけるべき理由
- 2015.12.23 バリアフリー, リノベーション
-
手すりのないトイレで怪我をする高齢者が多いことをご存知でしょうか。便座から立ち上がる際、立ちくらみがしたり、踏ん張りきれずによろけてしまって、思わずペーパーホルダーやタオルホルダーに寄りかかってしまうようです。ただこれらは人の体重を支えるほどの強度がないため、外れたり壊れたりしまいます。さらにはその上に倒れこんでしまった高齢者が大けがをしたケースもあります。それで、ふさわしい強度を持った手すりをトイレ内に設置するのは年配者の安全に大いに寄与すると言えるでしょう。
手と肘を支点として立ち上がることができるので、L型の手すりに人気が集まっています。設置する位置は、縦の手すりは便座の先端から約200mm、横の手すりは便座の面から約250mmが目安となります。手すりの素材には、手になじみやすくインテリアとしても使いやすい木材が多く用いられています。その一方で、濡れた手で掴んでも滑りにくいという利点を生かした特殊プラスチック加工の手すりも人気があります。また最近ではペーパーホルダーに強度を与えて手すりの機能を持たせた商品も発売されていて、トイレ内のインテリアに合わせて選ぶことが可能です。
トイレ内のリフォームで問題になりやすいのは壁の強度です。特に手すりには全体重がかかりますから、その基礎となる壁には相応の強度が求められます。ですから、まず壁の強度を確認して必要であれば下地を入れて補強することが望ましいでしょう。もし壁に設置できない場合は、トイレの広さに合わせて折り畳み式や床に固定するタイプの手すりを選択することも可能です。